先日、そら組のお部屋に飾る
雪だるまを作りました。
ペンで目や口を描くことも
とても上手になり、表情豊かな
雪だるまのお顔が可愛らしいです♪
雪だるまの手は自分の好きな色の絵の具
を使った手形を貼りました。
「ぼくも緑にする!」「わたしはピンク!」
と言って楽しそうに手形を
押していましたよ♪
また、雪だるまの体には
好きな色や模様のシールをつけました。
最後に、雪だるまのお顔に
ニンジンの鼻をつけて完成です!
色とりどりで個性溢れる
雪だるまがとても可愛らしいですね♪
これからも、いろんな技法を使いながら
楽しく制作を行っていきたいと思います。
日頃より当園の運営・活動に際し、
ご理解とご協力をいただきまして
感謝申し上げます。
今年もあっという間に残りわずかとなり、
大晦日を迎えようとしています。
そして、明日からは年末年始のお休みが
始まり、子ども達にとっての冬休みですね。
親子でお正月の雰囲気を味わいながら
ゆっくりと、楽しい時間を
過ごしていただければと思います。
新年また、元気な子ども達と保護者の
皆様の素敵な笑顔にお会いすることを
職員一同楽しみにしております。
今年一年ありがとうございました。
ご家族で、よいお年をお迎えください。
12月24日(金)に
クリスマス会がありました。
「忘れんぼうサンタさん」の
パネルシアターが始まり、
パンツ姿のサンタさんが登場すると、
「裸んぼうだ!」「寒そう!」と
優しく心配する子ども達。
みんなでサンタさんの服を
コーディネートしてあげていましたよ♪
「帽子はシルクハットだったかな~?」と
子ども達に聞くと、
「違うよ!赤いのだよ」と指を差して
教えてくれました♪
次に、サンタさんの形をした鈴や、
キラキラビーズ入りのマラカスを持って、
みんなで「ジングルベル」を歌いました♬

たいよう組のお友達の頭に
ちょこんと乗せてあげる
そら組さんの姿も見られましたよ♡
子ども達がジングルベルを歌っていると、
サンタさんがやってきました!
最初は「・・・・・」と固まる
子ども達でしたが、保育者が
「サンタさんがプレゼントを届けにきたよ」と
お話すると、「サンタさんだ!」
「やった~!」と笑顔が見られましたよ。
サンタさんからプレゼントを受け取ると
「ありがとう!」「中見てもい~い?」と
すっかりプレゼントに
夢中になる子ども達でした♪
眠っているお友達には、枕元に
プレゼントが届けられました♪

最後には、記念撮影を行いました。
子ども達の手作り帽子を被った姿も、
とても可愛らしいですね♡
お昼には、お待ちかねの給食です!
ツリー型のご飯や大人気のから揚げなど、
嬉しいクリスマスのメニューで、
デザートにはなんと!
ツリーのケーキも出てきましたよ。
保育園でのクリスマス会が終わった後も、
「今日お家でもクリスマスするの!」
「夜ご飯食べたらケーキ食べるの!」
「プレゼント楽しみ~♡」と、
ワクワクが止まらない子ども達でした。
ご家庭でも、素敵なクリスマスを
お過ごしください♪
12月22日(水)に
12月のお楽しみ会がありました。
職員からの出し物は
「へんしんクレヨン」という
ペープサートです♪
「なんだろうね~!」
「あ!クレヨンだぁ!」と、
ワクワクする子ども達♬
スケッチブックに
緑色のクレヨンで描くと、
緑色のめがねに変身!
オレンジ色のクレヨンで描くと、
オレンジ色のハンドルに変身!
次々と変身するクレヨンに、
「すご~い!」「次は青がいい!」と
夢中になっていましたよ。
「○○も帽子ほしい!」
「次めがね貸して~!」
「○○似合う?」と、順番に
子ども達も変身をしていましたよ。
とても可愛らしいですね♡
お楽しみ会の後には、
まったりと絵本の時間を
楽しみました。
お楽しみの給食は、
リースに見立てたハンバーグや
可愛らしいカップに入ったサラダ、
星型のゼリーなど、
給食の先生の愛情がたっぷり詰まった、
クリスマスにぴったりな素敵な給食で、
子ども達は大喜びでしたよ☆
「見て見て~!」と食べ終わったカップを
見せてくれる子や、
お口の周りがスパゲティで
真っ赤になって笑っている子や
おかわりが運ばれてくるのを
心待ちにしている子など
様々な姿が見られました。
次回のお楽しみ会も、
子ども達に喜んでもらえる会に
していきたいと思います!