今月の壁面(3月)
今月の壁面製作のテーマは
「ひなまつり」です。
<そら組>
はさみで折り紙を切って
おひなさまの着物を作りました!
赤い屏風の周りには、子ども達が
梅の花をペタペタ貼ってくれましたよ🌸
「自分でできる!」
「先生は持たなくていいよ!」と
保育者の介助が必要ないほど
上手にはさみを使うそら組さん💪

おひなさまの目と口は子ども達が
ペンで描いてくれました😊
<にじ組>
絵の具で色付けしたレースの紙と
スズランテープを使って
着物を作りました!
イメージしたシールを
子ども達がペタペタ貼ってくれましたよ🍘
おひなさまのおめめとほっぺは
子ども達にシールを貼ってもらいました。
小さなサイズのシールでしたが
とても器用に貼れましたね♪
<たいよう組>
子ども達の足型で
着物を作りました!
(くすぐったいな~!)
小さなおててでシールをペタペタ♪
可愛いおひなさまが完成です🌟
そら組、にじ組、たいよう組が
夢中で製作に取り組み、
素敵なひなまつりの作品が
できあがりました!
来月の壁面製作はなんでしょう?
ヒントは"たまご"です!
楽しみに待っていてくださいね💕