9/24にミニコンサートがありました♪
真知子先生とさや花先生が登場するまで
手遊びをしながらワクワク待っていた子ども達😊
秋カラーのドレスを身にまとった先生方が登場すると、
「うわぁ~!」「きれ~い!」と大喜びです!
「ぶどうかな?」「シャインマスカットかな?」等
保育者と一緒にドレスの色から
秋の食べ物を連想していましたよ🍇
最初の曲は「里の秋」です。
歌詞に出てくる「いろり」や
秋の田んぼの風景を写真で分かりやすく
子ども達に説明してくださいました🍂
次の曲は「アルプス一万尺」です。
ここでゲストの保育者がドレス姿で登場し、
「かわいい~!」「プリンセスみたい!」と
喜ぶ子や「…??」と不思議がる子もいましたよ。
リコーダーに合わせて保育者がアルプス一万尺の
手遊びをすると、子ども達は「パチパチ」と
手拍子をしていました!
ミニコンサートの終わりには実際に
ハンドベルに触れて、音を鳴らすのを
楽しみました!
たいよう組さんは「これは何だろう?」と
ハンドベルにペタペタ触り、
「リン♪リン♪」と音が鳴ると不思議そうに
見つめていましたよ😊