2024年10月8日火曜日

第三回 合同ふれあい運動会がありました!



5日(土)に上近江保育園と
医学町保育園の
合同ふれあい運動会が
行われました。
朝は曇りでしたが、運動会が
始まる頃には太陽が出てきて
爽やかな運動会日和となりました☀



「運動会」看板の前でパシャリ📷😊





今回は体育館の一画に
プレイスペースを用意し、
赤ちゃん連れの保護者の方や
競技の待機時間にも子ども達が
楽しく過ごせるように
工夫しました😊



開会式の後には
準備体操がありました。
『ドラえもんラジオ体操』は
ドラえもんやのび太君の
かけ声が楽しいラジオ体操で、
「あ!ドラえも~ん!!」
「今のはしずかちゃんだね!」と
子ども達の会話も弾みます😄





プログラム1番
「車に乗ってレッツゴー!」

0歳児さんは保護者の方に車を
押してもらいゴールしました!
車掌さんの帽子を被って
車に乗る姿が可愛らしいですね🚙


プログラム2番
「ゴール目指して、出発進行~!」

1.2歳児のかけっこ競技です。
司会の保育者からお名前を呼ばれると
「はーい!」と元気良く
お返事する子やちょっぴり
モジモジした様子のお友達も😊
「よーいどん!」の合図がかかると
さっきまでのモジモジとは
打って変わり、スピードスターの
走りを見せてくれましたよ🌠





ゴールで両手を広げて
待っているお父様お母様を
目指して一生懸命走ります🏃
ゴール後には「おめでとう!」
「ぎゅ~!」「よく頑張ったね!」と
たくさん褒めてもらえて
ニコニコな子ども達です💕



プログラム3番
「だるまさんとおさんぽ♪」

絵本『だるまさんと』を
モチーフにした親子競技です。
保育者手作りの可愛い衣装を着て、
バナナ、いちご、メロンに
変身した子ども達💗




ミッションカードをめくり、
保護者の方と一緒にだるまさん達と
同じポーズにチャレンジ!
「ぽにん!」「ギュー!」等、
微笑ましい光景が広がりました😍




次にだるまさんを
コロコロと転がします!
月齢の低いお友達は
平らなだるまさんの上に乗って
スイスイ進みました♪





マットをハイハイや
平均台を慎重に歩いて進むと、
そこにはフルーツが!🍓🍌🍈
好きな物を1つ選んで
ゴールのだるまさんへと上手に
届けることができましたね✨





プログラム4番
「ぼよよん行進曲」

運動会のために
たくさん練習しました!
保護者の皆さんの前で披露できて、
ちょっぴり恥ずかしいけど
嬉しい子ども達です😉



閉会式の後にはメダルと
お菓子と景品の
お土産がありました🎊




当日はお母様、お父様だけではなく
おばあ様、おじい様、おば様、
お兄様、お姉様とたくさんの方に
応援いただきました。
お忙しい中、
運動会にご参加いただき
ありがとうございます!

子ども達にとって、
思い出に残る楽しい運動会に
なっていたら嬉しいです♪
今後の保育でも体を動かす機会を
たくさん設けて元気に
過ごしていきたいと思います!