24日(木)に小見英晴先生による
リトミック教室がありました♪
今回はたいよう組さんの
様子をお伝えいたします!
まずは始まりのご挨拶からです!
そら組さんとにじ組さんは
「ぎゅっぎゅっぎゅ~と
手を繋ごう♪」なのですが、
たいよう組さんは
「ぎゅっぎゅっぎゅ~と
抱きしめよう♪」に歌詞が変わります😉
保育者の抱っこでユラユラしたり、
「ラーメン、ソーメン、スパゲッティ~♪」の
お歌に合わせて体をなぞったり🍜
小見先生と保育者とたくさん
スキンシップをとりながら
リラックスした雰囲気で参加しています♪
興味津々で手を伸ばす子ども達👀
自分で好きな色の鈴を手に取り
「リンリン~♬」と上手に
音を鳴らしていましたよ。
池に見立てた水色のスカーフの中に
「ぽちゃん!ぽちゃん!」と鈴が
投げ入れられると、じーっと
観察しながら少しずつ近付いて、
鈴を拾い上げていました😄
(いないいないばあ~💛!)
最後は小豆、ごま、お米、3種類の
マラカスで遊びました。
優しい音の出るマラカスなので
たいよう組さんにぴったりで、
小さな手でも楽しく音を鳴らせました♪
小見先生、今回も楽しい時間を
ありがとうございました。
次回11月のブログはにじ組さんです😊