2025年6月27日金曜日

リトミックがありました!(にじ組)


6月26日(金)に
リトミックがありました!
今回はにじ組の様子をご紹介します🎵


小見先生と
「よろしくお願いします!」の
ご挨拶をしたら、
「ぎゅっぎゅっぎゅっと手をつなご~♪」と
楽しいお歌の始まりです💛

「耳どこ~?耳はここ~♪」
「ひざどこ~?ひざはここ~♪」と
お歌に合わせて体の部位を
触って確かめました!



(ひざここ!)


「せなか!」


(つま先も触れるよっ😎)


フラフープでは
「し・ろ!」
「き・い・ろ!」と
色の音に合わせて両手を
パチパチカウントしました👏



「あおー!」



「バスが右に曲がりま~す!」
「ハンドルを右に回すよ!」と
小見先生の合図が聞こえたら
小さなおててでフラフープを
一生懸命にくるくる動かしていて
とても可愛らしかったです💕


新聞紙遊びでは
ビリビリと破れる様子に
思わず笑顔になる子ども達でした😄


(ビリビリいい音~♪)


「みんなもやってみよう!」


(自分でできたよ!)


ビリビリ破いた新聞紙は
みんなで頭に乗せたり
雨のように降らせたり、
時にはお友達の頭に「じゃ~!」と
シャワーをかけてくれる子もいました😊


(じゃ~!)


(いくよ~!)


最後はビニール袋に入れてお片付け!
たくさん詰めてしばったら、
新聞紙ボールとしてポンポン
投げて感触を楽しみました💨


スポンジボードでは
ジャンプの練習をしましたよ。


(そ~っとそ~っと)


(赤色から黄色にジャンプするよ!)



小見先生にボードを手渡して、
お片付けもバッチリですね!


アンパンマンを開くと
お野菜のパネルシアターが出てきました!


(キャベツぺたっ!)


(トマトはここ!)


(キャベツはキャッ!キャッ!キャッ!💓)



最後は小見先生から
高い高いをしていただき
ニコニコ笑顔の子ども達でした♪

外部の先生との交流は、
子ども達にとってとても貴重で
刺激のある時間です♪
そんな時間を一緒に過ごせることを
保育者一同、心から感謝しています!

小見先生本日も素敵な時間を
ありがとうございました!

次回のリトミックでは
そら組さんの様子をご紹介します!


 

シャカシャカおにぎり企画に参加しました🍙

6月24日(火)に
JA新潟中央会にいがたおこめ応援隊さんの企画
” シャカシャカおにぎり "をしました!

まず始めに保育者からの
「おにぎり電車」のスケッチブックシアター
を見ました。


「これ、なーんだ?」「何駅に到着した?」
と聞かれると、
「うめぼし!」や「おさかな!」
と元気いっぱい教えてくれる子ども達✨

スケッチブックシアターを見た後は
みんなが楽しみにしていたおにぎり作りです!

紙コップの中に自分で上手にお米を入れて、



ラップでふたをして、



シャカシャカタイム~♪



おにぎりが完成しました!

完成したおにぎりをみんなでぱくりっ😋♡





「おいし~!」「ヤミー!!」
とお口いっぱいに頬張っていましたよ!

中には「今日のご飯、甘くて美味しいね!」
と言っているお友達もいました😊
普段のお米との味の違いに気付いたことに
保育者もびっくりでした👀✨

今回のシャカシャカおにぎりを通して
『ごはん食』に親しむこと、改めてご飯の
美味しさを味わうことができました!
” 自分で作ったものを食べる "ということが
子ども達にとってはとても特別な
思い出になったようです😌🍀

ぜひお家でもシャカシャカおにぎりを
作ってみてくださいね♪

2025年6月24日火曜日

歯科検診がありました🦷


当園の嘱託医として
お世話になっております、
さくら歯科クリニックの高山真一先生に
お越しいただき、6月19日(木)に
歯科検診が行われました。

当日の朝の会では
「今日は歯医者さんに診てもらうよ」
「お口あーんできるかな?」と
保育者から事前にお話がありました😊
「あー!」と大きく口を開けたり
ゆっくり口を開いたりして
歯科健診のイメージトレーニングを
頑張っていた子ども達!

いざ検診が始まると
緊張で涙する子もいましたが、
高山先生と歯科衛生士さんの優しい
お声掛けのおかげで
(あれ?怖くないかも?)と
気持ちを切り替える姿も見られました😊






検診が終わると
高山先生や歯科衛生士さんから褒めてもらい
保育者からも「やったね!かっこいいね!」と
抱きしめられ安心していた子ども達です💕

高山先生からお子様の歯の発育のお話や
お家での歯磨きに関してのアドバイスをお聞きして
園の子ども達の姿をよく診ていただきました。

高山先生、本日はお忙しい中
本当にありがとうございました。


6月のお誕生日会がありました!



6月17日(火)に
6月のお誕生日会がありました♪
今回はにじ組のお友達が主役です😎💕



みんなの前に出ると「・・・」と
ちょっぴり緊張した様子でしたが
お友達からお祝いのお歌や
メッセージカードが渡されると
嬉しそうにカードを見ていましたよ♪

保育者からの出し物では
「森のくまさんのペープサート」がありました🐻
くまさんが出てくると子ども達は
「くまさん!」と興味津々!
じ~っと保育者のお話に
夢中になっていました♪







物語の最後に
女の子のイヤリングが出てきて、
「みんなもアクセサリーをつけてみよう!」
とゲームが始まりました😊


保育者が手作りした
ガチャガチャネックレスと
引っ張りブレスレットのゲームは
とっても大好評!💍💝💎


(何が出るかな?)


(ネックレスだ!)


(ガチャガチャ♪)


(ワクワク♪)


(落ちてきたよ!👀)


「ピンクゥ!」


(何色が出てくるかな~?🎀)


(ひっぱれひっぱれ!)


(お洋服と同じ黄色だね♪)


(ここかな?)


(よいしょ!よいしょ!)


(つけてみたよ!)


(これはなんだ~?)


(ピンクと水色だ!)


特にガチャガチャが
お気に入りだったようで、
自分の番が終わった後も、
ガチャガチャの周りに集まって
お友達のゲームの様子を見ていましたよ😄



ネックレスとブレスレットは
最後にお片付けをしました✨
今後、おままごとや
プリンセスごっこの時に
繰り返し楽しみたいと思います♪


お片付けの後は
お楽しみの給食🍙🍓
今回のお誕生日メニューは

ケチャップライス
キャベツ入りメンチカツ
野菜サラダ
カレー風味スープ
オレンジゼリー

ケチャップライスは
紫陽花をイメージしており、
葉っぱはピーマンで
細かく表現されていました🍃
給食さんの愛情たっぷり!
とても華やかで美味しい給食でしたよ😋







6月のお誕生日会も、
子ども達みんなでお祝いする喜びを
感じることができました😊
お誕生月のお友達、
おめでとうございます🎺🎉