2025年4月1日火曜日

新年度が始まりました🌸

 

入園・進級おめでとうございます🌸

4月1日より新年度が始まりました!
新しいお友達や先生に少し緊張しながらも
ワクワクした様子の子ども達です。

当法人の理念でもあります
「優しさ」「いたわり」「寄り添い」のもと、
一人ひとりの気持ちを受け止め
安心して園生活を過ごせるように
職員一同、保育に努めてまいりたいと
思います。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


2025年3月31日月曜日

1年間ありがとうございました😊

 

日頃より、当園の運営・活動に際し、
多大なご支援・ご協力を賜り
誠にありがとうございます。


今年度も子ども達が安心・安全に過ごせるよう
明るく・優しく声掛けを温かな心掛け、子ども達と
十分にスキンシップを取りながら信頼関係を築けるよう
努めてまいりました。

楽しい時、嬉しい時は一緒に喜びを分かち合い
困った時、悲しい時には表情を見て何も言わずとも
気持ちに寄り添う、そんな温かなコミュニケーションを
意識し保育者が安心できる存在になれるよう
心掛け日々を過ごしてきました。

入園当初は、泣いて保護者の方と離れることが
出来なかった子ども達も今では「ばいばい!」と
笑顔で手を振り、「おはよ~!」と元気に保育室に
向かっていく後ろ姿に成長を感じます。
大きなお友達は「見ててね!自分でできるよ!」と
一人でできることがどんどん増え、子ども達の
『自主的な力』が育まれていることを感じ、
小さなお友達は「せんせ~!」「ん!」と嬉しそうに保育者に
抱き着く姿や、「かして」「もうちょっと待っててね」等
友達同士での言葉のやり取りも多くみられるようになり
保育者や友達との信頼関係が十分に育まれている
事を嬉しく思います。

また、保育内容の充実を図り、今年度も外部講師の
先生方をお招きし、リトミックや英語教室に楽しく
参加する子ども達、ミニコンサートやマジックショーでは
本物の音楽や驚きの体験に触れることができ、
音楽を聴いて身体を揺らしたり
する姿も見られました。そして、子ども達と一緒に活動に参加
することで私たち保育者も刺激を受け、学びに繋がりました。

この1年至らないところもあり、ご心配、ご迷惑を
お掛けしましたが、保護者の皆様の多大なるご理解とご協力
のおかげで笑顔溢れる楽しい一年間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。

また、貴重なご意見も沢山いただきまして
ありがとうございました。
今後のより良い保育の為に園内研修を通して
活かしていきたいと思います。

退園・転園をしてしまうお子様もいらっしゃいますが
また、いつでも上近江保育園に遊びに来てくださいね♪
来年度も質の高い保育が提供できるよう、職員一同
連携し合って保育に努めてまいりますので何卒
よろしくお願いいたします。



サロン・ド・ひまわり上近江保育園
職員一同

2025年3月28日金曜日

ミニコンサートがありました♪


3月28日(金)に
今年度最後のミニコンサートがありました♪

さや花先生と真知子先生のドレスが
やわらかな春色のドレスで、上近江保育園に
春を運んできてくれたようですね🌸


① 「ドレミの歌」

フルートとピアノの演奏に合わせて
子ども達は手拍子をしていました!





② 「春の小川」

フルートの音色にうっとりして
少し控えめに手拍子をしていた
子ども達ですが、段々と曲調が
変化していきアップテンポに!
いつもとは違った「春の小川」を
聴くことができました♪

※ミニコンサート後に先生方に
話を伺うと、曲調が変化したのは
ヴィヴァルディの「春」という曲が
アレンジで入っているからだそうです😮
2つの曲が混ざり合って
より素敵な演奏になっていたんだと
後で知ることができました!





③ 「はたらくくるま」

子ども達が大好きな曲です💕
さや花先生が車の大きなシアターを
取り出すと子ども達は「あ!」と
嬉しそうな表情になり、
「せーの!きゅーきゅーしゃー!」と
合いの手も上手に入れていましたよ♪




④ 「人生のメリーゴーランド」

「ハウルの動く城」の主題歌ですね♪
なんと!さや花先生は
「ハウルの動く城」の映画を
ご覧になったことがないそうで、
子ども達や保育者から
「え~!!」「ぜひ観てくださ~い!」と
驚かれる場面もありましたよ😄



⑤ 「どんな色が好き?」

園でもよく歌っている定番曲です♪
今回は大きなクレヨンも登場し
目で見ても楽しい演奏になりました💕
クレヨンを指差しながら「ピンクー!」と
嬉しそうに歌う子ども達が可愛らしかったです!





⑥ 「東京ブギウギ」

CMでも聞きなじみのある曲ですね♪
最後は子ども達にタンバリンや
マラカスが配られて、
先生方のピアニカとピアノ演奏と一緒に
参加させてもらいました!









最後は1年間の感謝を込めて
さや花先生と真知子先生に
大きな声で「ありがとうございました!」を
伝えることができました✨


ミニコンサートでは
季節に合わせた曲や
子ども達の流行や好みを
取り入れてくださり、みんなで
楽しく参加することができました!

さや花先生、真知子先生
1年間本当にありがとうございました!
来年度のミニコンサートも
今から楽しみにしています😊

2025年3月26日水曜日

リトミック教室がありました(にじ組)

 3月24日(月)に小見英晴先生による
リトミック教室がありました!

今回はにじ組の様子をお届けします🌈

最初に♪ぎゅっぎゅっぎゅっのお歌を
歌って楽しい時間のスタート!
みんなで並んで手を繋ぎました♡



そして小見先生に「よろしくお願いします!」
と元気にご挨拶😊


お名前を呼ばれると元気に
「はーい!」とお返事をしてくれましたよ!



そしてみんなで飛行機になって、、、🛫



ごろごろ転がると、、、



どろんこまみれになっちゃった~!!!😲

小見先生から一人一つフラフープを渡してもらい
お風呂に見立てて全身を洗いました✨


頭、腕、お腹、足をごしごしと
順番に上手に洗いました!





あわあわで洗った後は
じゃーっとお水で流して
綺麗になりました✨





その後はフラフープを
くるくる回したり、


フラフープの輪の中を
ジャンプして飛び回ったり、



フラフープの中でしゃがんで隠れたり、



慎重に歩いたり、色々な形で遊びました♪



お片付けも輪投げをしながら
上手に片付けてくれました✨



最後はまたみんなで
「1年間ありがとうございました!」の
ご挨拶をしておしまいです😊

今回特別に小見先生の
ピアノを弾かせていただきました🎹💕



1年間を通して子ども達の成長を感じることができ
職員一同とても嬉しく思っております。
今回も貴重なお時間をありがとうございました。
次回のリトミックも楽しみにしています😊

そして、小見英晴先生より
今回で最後のリトミックとなるそら組さんに
素敵なプレゼントをいただきました!
みんなとても喜んで、保護者の方にも
嬉しそうに見せてあげていましたよ♡
小見先生、素敵なプレゼントをありがとうございました。


来年度のリトミックも楽しみにしています♪