日頃より、当園の運営・活動に際し、
多大なご支援・ご協力を賜り
誠にありがとうございます。
今年度も子ども達が安心・安全に過ごせるよう
明るく・優しく声掛けを温かな心掛け、子ども達と
十分にスキンシップを取りながら信頼関係を築けるよう
努めてまいりました。
楽しい時、嬉しい時は一緒に喜びを分かち合い
困った時、悲しい時には表情を見て何も言わずとも
気持ちに寄り添う、そんな温かなコミュニケーションを
意識し保育者が安心できる存在になれるよう
心掛け日々を過ごしてきました。
入園当初は、泣いて保護者の方と離れることが
出来なかった子ども達も今では「ばいばい!」と
笑顔で手を振り、「おはよ~!」と元気に保育室に
向かっていく後ろ姿に成長を感じます。
大きなお友達は「見ててね!自分でできるよ!」と
一人でできることがどんどん増え、子ども達の
『自主的な力』が育まれていることを感じ、
小さなお友達は「せんせ~!」「ん!」と嬉しそうに保育者に
抱き着く姿や、「かして」「もうちょっと待っててね」等
友達同士での言葉のやり取りも多くみられるようになり
保育者や友達との信頼関係が十分に育まれている
事を嬉しく思います。
また、保育内容の充実を図り、今年度も外部講師の
先生方をお招きし、リトミックや英語教室に楽しく
参加する子ども達、ミニコンサートやマジックショーでは
本物の音楽や驚きの体験に触れることができ、
音楽を聴いて身体を揺らしたり
する姿も見られました。そして、子ども達と一緒に活動に参加
することで私たち保育者も刺激を受け、学びに繋がりました。
この1年至らないところもあり、ご心配、ご迷惑を
お掛けしましたが、保護者の皆様の多大なるご理解とご協力
のおかげで笑顔溢れる楽しい一年間を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
また、貴重なご意見も沢山いただきまして
ありがとうございました。
今後のより良い保育の為に園内研修を通して
活かしていきたいと思います。
退園・転園をしてしまうお子様もいらっしゃいますが
また、いつでも上近江保育園に遊びに来てくださいね♪
来年度も質の高い保育が提供できるよう、職員一同
連携し合って保育に努めてまいりますので何卒
よろしくお願いいたします。
サロン・ド・ひまわり上近江保育園
職員一同